ヤムさんのブログ

ヤムさんのブログ
123
2012/11/18

福島の生産者訪問⇒斉藤梨園

Tweet ThisSend to Facebook | by tanaka
先週は月曜から、急に取手に持ってる家の件で用事が出来たので、
茨城の取手まで行って来ました。

殆ど、予定は入ってたのですが、中日の水曜日が空いたので、前から思っていて実行出来ていない福島の生産者の皆さんへの訪問に時間を使うことに事にしました。

急なアポ取りで、結果的には、斉藤梨園さんだけの訪問になりました。

しかも、取手から福島市は思っていたよりも遠く
距離的には、300km、常磐、磐越、東北と3つの高速を乗り継いでも
優に4時間半以上かかる距離の様で、息子に運転を頼んでいて正解でした。

とは言え、往復9〜10時間のロングドライブ、少し迷いましたが、
斉藤梨園さんの奥様に折角、お時間を頂いていたので、強行する事にしました。

斉藤梨園さんには試作用のラ・フランスを沢山頂いたので、
長崎を出る前に、最悪取手から郵送しようと考え、長崎名物カステラと
貰った洋梨を使ったシフォンケーキを焼いて持ってきていました。
シフォンケーキをお渡しすると大変喜んで頂きました。

時間的にも夕食時だったこともあって、息子ともども、
美味しい芋煮の夕食をご馳走になることになりました。
食べていると!電話で何度かお話したお婆さんも帰って来られ、
4人で楽しい会話が弾みました。


福島市は内陸と言うこともあり、震災の傷跡は残っておらず、
表面的には前とあまり変わらないのですが、
放射能の目に見えない影響は深刻な様で、
長崎の女性が原爆の後、暫くはお嫁にいけなかったようですと水を向けると、福島でもその様な話しを聞くと言って、
それまで明るい素敵な笑顔の奥さんが、お顔を曇らす場面も有り、、
風評被害が食料品だけでは無いことを目の当たりしました。

帰りには、平種無柿や新興と言う梨までお土産に頂いて、
斉藤梨園さんを後にしました。

少し遅いとは思ったのですが、
奥さんお薦めの温泉に寄って帰ることにしました。

温泉は有名な飯坂温泉、
最近出来たと言う公共の湯、「波来湯」(はこゆ)でした。

波来湯は飯坂温泉駅から徒歩1-2分の至近距離に有り、
透明のさらさらした泉質、綺麗で清潔な新しい湯船、湯殿
付属の公園の川沿いの遊歩道は湯上りの散歩に最適、
料金も大人300円と安く、気軽に立ち寄れる温泉でした。






皆さんもお近くに来られ得る時は飯坂温泉駅で途中下車して
波来湯で楽しまれると良いと思います。


13:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 報告事項
2012/09/11

19兆円という想像を絶する超大型予算の実態は??

Tweet ThisSend to Facebook | by tanaka
昨日、NHKテレビで復興予算19兆円の徹底的な検証をするという番組がありました。見ていて驚いたのは、復興予算で被害地以外の事業が賄われているのです。しかも、その数が数パーセントではありません、数十パーセント下手をすると3分の1以上になりそうな勢いです。今迄一般予算で計上されていたものが、地震対策という理由をつけて、復興予算が割かれているのです。

一方で、被災地の本来復興予算で賄われるべきものが未だに支払われていない予算枠が少ないという理由で、不認可になっているものもあるとか?
もちろん、被災地というだけで、予算がばら撒かれることは避ける努力はしてもらわないといけないと思いますが、被災地でない案件に支払うのであれば、もっと枠を増やし被災地の復興に向けた民意を生かす工夫をするべきではないでしょうか?
各省庁にとっては格好の金づるが復興になっている、その結果未曾有の19兆円という予算に膨れ上がってりいる様に思割れます。
被災地の皆さんの復興のためならと増税を受け入れている国民の意思を、霞ヶ関の官僚が、こんな形で裏切っているとしか言い様がありません。
われわれは、復興予算の使われ方にもっと注意を払う必要がありそうです。

12:20 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | ニュース
2012/04/27

小沢元民主党代表の無罪???

Tweet ThisSend to Facebook | by tanaka
判決文を読んだが、この理由で無罪はおかしいとしか言いようがない、
元々、強制起訴と言う制度で、通常の判決とは違った角度での判断を
国民の代表が求めたものだと思う。
今回の判決はその期待を裏切るものではないかと思います。

政治資金規正法の趣旨を考えれば、疑わしきは罰するべきだと
感じるのは私だけだろうか?

専門家の意見も大筋では私と同じ意見みたいに思える。

11:50 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2012/04/09

明日、長崎新聞に紹介記事を掲載して頂くことになりました。

Tweet ThisSend to Facebook | by tanaka
明日4月10日の長崎新聞朝刊のふるさと経済の”寄ってみんね”というコラムに当店が紹介されることになりました。

昨日の午後と今朝、綺麗な女性記者に取材を受け、シェフと2人で写真まで撮られてしまいました。
ボーっとしてて、こちらは彼女の写真を撮るのを忘れてしまいました。(笑)

記者の女性はお隣の商工会館のプレスルームに来られていて、時々お昼にご来店頂いていたそうです。
彼女曰く、男性記者と一緒だと、入りに難いという男性の意見で、別のお店に行くそうで、男性のお客様へのサービスを見直さないといけないと思いました。

ヤムヤムランチで魚と鳥のフライのメニューを追加したり、デザートの代わりにコーヒーをセットにしたりと色々とやっているのですが、まだまだ工夫と宣伝が足りないようです。

コラムの記事と写真が、お目に留まれば幸いです。

13:11 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2012/03/28

芳澤農園の小カブが大賞受賞

Tweet ThisSend to Facebook | by tanaka
少し前に聞いてはいたのですが、昨日の新聞に当店に玉葱やミニトマトを納入して頂いている芳澤農園の小カブが、日本野菜ソムリエ協会が2月に開催した第9回野菜ソムリエサミットで、食味評価部門(食感や旨味、香りを評価)と購入評価部門(外観と価格等を評価)の2部門で大賞を受賞したと報じられていました。



芳澤さんの奥様は東京の野菜販売会社のバイヤーで、野菜の売買や講習会を通して出会い、長崎の島原半島に嫁いで来られ、購入者の目を持つ生産者としてご主人と苦労を重ねて来られた方、一方でスローフード長崎の会員として、スローフード運動にも力を注いでおられ同協会本部のあるイタリアにも度々出かけられて同運動の考え方も自らの生産活動に生かしておられます。

もう少しすると今年も又、この芳澤さんの玉葱をスープやハンバーグ等で、又、ミディーと言う中型のトマトやミニトマトもサラダやオードブル、トマトソース等に利用させてもらう時期になります。
是非、当店で芳澤さんが丹精をこめて栽培されている野菜たちの味、香、食感をお楽しみください。
  

11:12 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2012/02/20

丸山、身代わり天神梅園天満宮の梅開花

Tweet ThisSend to Facebook | by tanaka
2月17日金曜日、開花宣言のでた丸山にある梅園天満宮の梅は、
例年に比べると20日以上遅い開花で、遅咲きの記録更新とか。
今年の異常低温と日照時間が短かったのが原因の様です。
18日土曜日に、早速その開花した梅の花見に行って来ました。
 

 
 
ちょっと、紅梅の方が多かったような気もしますが、紅白の梅の花が
少しづつ咲き始めていました。
平成24年の梅の花をお楽しみ下さい。

10:54 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2012/02/05

2012年の節分、

Tweet ThisSend to Facebook | by tanaka

2012/02/05new

2012年の節分

固定リンクby:tanaka
隣町(と言っても1ブロック隔てた所)にある出雲大社長崎分院で節分の
豆まきがあるというので行ってきました。
裏通りにある小さなお宮、いつもはひっそりとたっていて目立たないお宮
なのですが、その日ばかりは100人を超える家族連れが集まり、正月飾
りを焼く為の、鬼火たきの周りに集まっていました。
たき火の周りで、ふるまいのお汁粉を食べながら、待つこと40分
(中ではお祓いと巫女さんによる踊りが奉納されていいるようでした)、
ご近所の若い年男と女の皆さんが、小さなビニール袋に入れられた大豆
をまかれました。

最初は赤白の幕の上から巻いていたのですが、皆さんに豆が行き渡ら
ないので本殿の入り口からもまかれました。ご近所同士の絆がおくんち
の活動やこんな季節の行事で結ばれていくようで、たき火の温かさが
心の芯まで温めてくれるように感じました。
たき火の炎がのぼっていく空には、UFOが我々を祝賀する様に飛んで
いました。   (実は飛行船)



         


 

  

12:23 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2011/10/24

いよいよ来週は11月、昨日の菊花賞の様に直線コースで鞭を

Tweet ThisSend to Facebook | by tanaka

今月も色んな事がありました。

その第一は何と言っても長崎の秋を彩るおくんち。長崎市は10月7日からの3ヶ日間ですが、その後に長崎県内の色んな街で各地のおくんちが催されています。長崎に続けと言うことでしょうか、昔はこんなに沢山のおくんちがあったようには記憶にないのですが?


各地で遣っていた秋まつりを長崎市のおくんちに合わせて、各地のおくんちにしたのかもしれません。
だから、本家の長崎も単に”おくんち”では無く、”長崎くんち”と呼ぶようになっています。このおくんちは、お宮日と書いていました。
長崎県の秋のお祭りをおくんちと統一することは、細長く島の多い県としては一体感ができて良いことではないかと思います。

今月、おくんち以外で記憶に残っていることは、ギリシャ危機の再燃とEUのごたごた!アメリカドルの急落!株式市場の乱高下!
ヨーロッパ諸国が成熟期から、衰退期に入ったと言っても良いのかもしれませんが、金融資本主義も見直す時期に来ているのではないかと思っているのは私だけではないと思うのですが?

世の中の動きは分散されていた工場と市場がITで統合され効率化と資本の集中が進んだのですが、今又、集中から分散に、もう一度考え方を変えるべき時にきているのではないかと感じます。

資本、資金が過度に集中しすぎその弊害がマーケットに出てきています。
IT技術の進歩で需要も各人の好み都合に合わせた多様化が進んでいます。生産も少量多品種に分散して、大型投資による経済的陳腐化リスクと大型化する自然災害へのリスク分散を図っておいた方が良いような気がします。そして、その動きを後押しするように、グリットコンピューティング技術の進歩で分散された生産の統合管理も可能になりつつあるのです。

そして、最後に今月も大きな自然災害が発生しています。
タイの大水害。水位の上昇でバンコックと言う大きな都市まで呑みこもうとしています。それも津波の様に一瞬でなくじわじわと!
今朝がた、又、トルコで震度7を超える大地震が発生しています。
被害状況は未だはっきりしませんが、既に1000人の死者が出ているようです。
本当に地球そのもの、そして地球を取り巻く環境が人類の消費に伴う大量の廃棄物で壊れつつある様に感じます。


11:22 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2011/09/28

コッコデショの掛け声で、もう既に”おくんち”気分です。

Tweet ThisSend to Facebook | by tanaka
今年の「おくんち」も2週間後に迫り、4月1日の小屋入りから始まった練習も大詰めを迎えました。
昨日の夕方、今年一番人気と目される樺島町の太鼓山「コッコデショ」のお旅所(おくんちの3日間神輿が設置される)の踊り場での
最後のリハーサルが行われると言うので、久し振りに宙に舞う200kgを超える太鼓山を見ようと大波止にあるお旅所に行ってきました。

まだ、覆いで覆われていてあでやかさは有りませんが、その分汗だくの担ぎ手や上に乗って指揮棒を振る少年たちの妙技が目立ちます。
36人の担ぎ手や周りを囲む関係者の息の有った”コッコデショ、コッコデショ”の掛け声とともに、200kgを超える太鼓山が蛇行しながら入場、その太鼓山が勢いよく狭い踊り場の中を回転したり、1m程、宙に舞うこと8回、その度に周りを取り囲む観衆約200人の拍手!!
そして演技が終わって退場しかけると容赦ない「もってこーい、もってこーい」のアンコールの声掛かります。

 
蛇行しながら入ってくる太鼓山          コッコデショの掛け声とともに宙を舞う太鼓山
          
          本番の艶やかな飾り付けで宙を舞う太鼓山


正に、本番さながらの雰囲気は、既におくんち当日と全く同じでした。
リハーサルとは言え、見ていて興奮し、少なからず元気をもらった気がします。

動画はhttp://www.youtube.com/watch?v=kdlGALKd7Foです。
平成16年の本番のコッコデショの動画はこちら




11:08 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2011/09/22

屋上はハーブの花が満開、実りの秋を感じさせてくれます。

Tweet ThisSend to Facebook | by tanaka
台風15号が遠くに去り、屋上のハーブ園は秋真盛りと言った感じで
ステビア、バジル、青紫蘇の花が満開から結実の時期を迎えています。

この種から又来年の春芽を出してくれることでしょう。
勿論、種も採り、来年に備えることにします。


ステビアの花


バジルの花


青紫蘇の花
バジルも紫蘇科なので花は良く似ています。



収穫して乾燥中の唐辛子と
フェンネルの種(フェンネルシードとして売られています。)
10:03 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
123